梅原タツオさんのつくる手に馴染む常滑急須と湯冷ましのセットです
永くお付き合いいただける、梅原タツオさんのつくる常滑急須。
すべての工程を一つ一つ手作業でつくられた、手に沿うようななじみの良さを持つ手作り急須です。長年使いこんでいく急須は、色ツヤがよくなり一点ものとしての味が出てきます。
常滑焼の湯冷ましとあわせた、お茶の時間をより美味しく楽しめるセットです。
敬老の日の贈りものや、結婚のお祝い、引っ越しお祝いにおすすめのセット
洗いやすく手入れのしやすい急須(300cc)と、
適温でお茶を淹れられる湯冷まし(300cc)、2点を組み合わせたセットです。
ラッピングご希望の方は、ご注文の際、『ギフトサービスを利用する』にチェックを入れていただき、『包装紙ラッピング(220円)』を選択ください。
何かご要望がおありの場合には、『備考欄』へご入力をお願いいたします。
陶土からすべてが手作り、梅原タツオさんのつくる常滑急須
すべての工程をお一人で、手作業で行っている、梅原タツオさんのつくる常滑急須。
繊細な手仕事の美しさと使い心地の良さ、手になじむ安心感の詰まった急須です。
「お茶の味がまろやかに、陶土つくりからこだわりをもってつくられている急須」
梅原タツオさんの急須は陶土つくりから始まります。
常滑の土、粘りを出す土、艶を出す土、酸化鉄などを、梅原さん独自の配合で混ぜ合わせ、
煉ったり寝かしたりを経て、急須の陶土つくりをされています。
鉄分を含んだ陶土は、お茶のタンニンと反応し、渋みを和らげまろやかなお茶にしてくれるといいます。
また、独自の陶土配合により上品な艶をもった急須は、使い込むほどに表情豊かに育っていきます。
「手になじむ、持ちやすい取っ手や蓋のつまみ」
持ちやすい取っ手や蓋のつまみは、手に沿うなじみの良さを持ちます。
体の一部のように、手にぴったりと収まる待ちやすさは、手作り急須ならではの感触です。
「湯切れの良い注ぎ口」
切れの良い注ぎ口で、垂れることなくお茶を淹れられます。
「茶漉し不要、セラメッシュの急須」
金属の茶漉しを使わなくてもお茶を入れられる設計になっており、
急須の中へ茶葉を入れてお湯を注ぐだけで、美味しいお茶を最後の一滴まで淹れられる急須です。
セラメッシュといわれるとても繊細な陶製の茶こし部分が、本体と一体になっています。
余計な金属臭や味の雑味が生まれないのでお茶本来の美味しさを味わえます。
「しっかりとお茶を蒸らす、蓋すり技術による気密性の高さ」
蓋すりとは、蓋と本体をすり合わせて密着させる工程のことで、常滑焼の急須づくりの技術のひとつ。
蓋すりを行うことで、急須内の気密性が上がり、十分に茶葉を蒸らすことで美味しいお茶が出来上がります。
洗いやすく手入れのしやすい平丸急須
大きくあいた口径と丸みのある形の底部は洗いやすく、手入れがしやすいです。
また、平たい形をしているので茶葉が良く開き、美味しくお茶がいただけます。
湯呑2~3杯分、1人分から3人分くらいのお茶を淹れるのに
300ccほどの容量があります。
湯呑、2~3杯分ほどのお茶を入れられる大きさです。
ご夫婦お二人でお使いいただくのに、丁度良いサイズです。
たっぷり一人分として、一人で過ごすお茶の時間のお供にもおすすめです。
美味しいお茶は温度にこだわって、適温でお茶を淹れられる湯冷ましです
300ccほどのお湯がいれられます。
シンプルながら、常滑焼特有の表情をもつ湯冷ましです。
湯冷ましとしての使い方だけでなく、ドレッシングやソースなどをいれたりと、片口のようにお使いいただく事も出来ます。
お手入れは水洗いだけ
使い終わったら、洗剤を使わず水洗いでお手入れをしてあげてください。
においなどを吸着しやすい陶土を使った急須ですので、
洗剤などを使うと薬品臭などがついてしまう事があります。
汚れが気になるときは、ブラシでこするなどして洗浄してください。
洗い終わった後は、しっかりと乾かしてご使用ください。
焼しめでつくられた素焼の状態の陶製の急須です。
茶渋自体には素焼き急須の目を詰めらさせて、吸湿性を防ぎ防腐効果があると言われています。
また、長年使いこんでいく急須は、色ツヤがよくなり一点ものとしての味が出てきます。
【愛知県常滑産】梅原タツオさんのつくる常滑急須・平丸
サイズ:約13cm×16cm×8.5cm
日本製(愛知県常滑市)
約300cc(満水時)
湯呑2~3杯分
※急須を洗う場合は、洗剤を使わず手洗いをしてください。
においなどを吸着しやすい陶土を使った急須ですので、
洗剤などを使うと薬品臭などがついてしまう事があります。
※使用後は、水道水を注ぎ口から流し入れ、注ぎ口の内部を洗浄してください。
注ぎ口の内部は汚れがたまりやすいため、
水道水の水圧を利用しての洗浄をおすすめしています。
※汚れが気になる場合などは、ブラシでこするなどして洗浄してください。
※洗浄後は良く乾かしてからお使いください。
※落としたり衝撃を与えると破損の原因になります。優しく丁寧にお取り扱いください。
棚(フタがのる本体側の部分)は薄いつくりになっており、割れやすいため、蓋を置く際は静かに置いてください。
※1点1点、注ぎ口のわずかな丸み具合の違い、厚さの微妙な違いで、湯切れの具合が変わってきます。
※注ぎ口の形状はシンプルなデザインを生かした作りになっているため、多少の尻漏れ(急須から湯のみにお茶を注いだ時に、急須の注ぎ口からお茶が伝う現象)がございますことをご了承下さい。
※手作業で生産される商品の為、一点一点風合いが異なります。
手作業ならではの風合いとなりますので、ご了承くださいませ。
【愛知県常滑産】玉光窯さんのつくる常滑焼・湯冷まし
サイズ:約 14.5cm×10cm×8.8cm
日本製(愛知県常滑市)
約300cc
※洗う場合は、洗剤を使わず手洗いをしてください。
洗剤などを使うと薬品臭などがついてしまう事があります。
※汚れが気になる場合などは、ブラシでこするなどして洗浄してください。
※洗浄後は良く乾かしてからお使いください。
※落としたり衝撃を与えると破損の原因になります。優しく丁寧にお取り扱いください。
※手作業で生産される商品の為、一点一点風合いが異なります。
手作業ならではの風合いとなりますので、ご了承くださいませ。
販売価格 | 10,230円(税930円) |
在庫数 | 在庫 0売切れ中 |
在庫数表示につきまして
実店舗でも販売しているため、ネットショップ内の在庫数量に差異が生じる場合がございます。
ご購入後、当店に在庫のない場合はお取り寄せ、もしくはキャンセル処理にて対応をさせていただきます。
なお、お取り寄せの場合、お時間をいただく場合がございます。
発送・梱包につきまして
ご注文を受けてから1週間以内に発送いたします。
また、発送の際にはリサイクル段ボールを使用させていただく場合がございます。
尚、水曜日・木曜日は店舗定休日のため、発送・お問い合わせの回答が遅くなることがございます。
ご了承くださいませ。