愛知県碧南産、亀島さんご夫婦の手作業で丁寧につくられる火消しつぼです
愛知県碧南市で、亀島さんご夫婦の手作業でつくられる火消しつぼです。
亀島製陶所さんでは、昭和後期頃より、煉りコンロの七輪をつくり続けておられます。
今も変わらず、昔ながらの七輪を一つ一つ丁寧につくっておられます。
25年以上、七輪をつくられている亀島さんご夫婦
昭和初期より七輪を作り続けている、亀島製陶所さん。
3代目にあたる職人さんが、亀島さんご夫婦です。
愛知県三河地方は七輪の産地といわれ、数十件の七輪をつくる窯元さんがみえたそうですが、
時代の移り変わりとともに、窯元さんのほとんどが撤退してしまったそうです。
七輪つくりの技術を受け継ぎ、今でも練りコンロの七輪をつくり続けている、亀島さんご夫婦です。
炭の消火に、使った炭を入れるだけで火消しが出来ます
バーベキューなどで使った炭を、中へ入れ、一時間ほど蓋をしておき、炭を消火させます。
消した炭は再度、お使いいただけます。
※炭を入れた後の火消しつぼは熱くなるため、触らないようお気を付けください。
【愛知県碧南産】亀島さんご夫婦のつくる火消しつぼ(中)
サイズ:高さ 約18.7cm
径 約23.3cm
素材:三河土
在庫数表示につきまして
実店舗でも販売しているため、ネットショップ内の在庫数量に差異が生じる場合がございます。
ご購入後、当店に在庫のない場合はお取り寄せ、もしくはキャンセル処理にて対応をさせていただきます。
なお、お取り寄せの場合、お時間をいただく場合がございます。
発送・梱包につきまして
ご注文を受けてから1週間以内に発送いたします。
また、発送の際にはリサイクル段ボールを使用させていただく場合がございます。
尚、水曜日・木曜日は店舗定休日のため、発送・お問い合わせの回答が遅くなることがございます。
ご了承くださいませ。