1600年創業 13代目職人 加藤さんが丁寧につくる陶器の湯たんぽ
陶器の湯たんぽの産地であった岐阜県多治見市。
今でも変わらず陶器の湯たんぽを作っておられるのは、13代続く加藤さんの窯屋さんだけとなったそうです。
加藤さんのつくる陶器の湯たんぽは、とても貴重な湯たんぽです。
歴史ある加藤さんの窯元です
加藤さんは、1600年創業の13代続く窯元の職人さん。
400年以上たった今でも機械操作に頼らず一点一点を丁寧に手作業でつくられておられます。
型に材料の土を流し込む作業や、型から外す作業など、すべての工程が手作業で行われています。
一度に作れる数量には限りがありますが、一点一点に沢山の想いがこめられたとても貴重な加藤さんのモノつくりです。
「足が冷える」「冷えて眠れない」「寒くて起きてしまう」そんな方へお勧めしたい、陶器の湯たんぽです
手が冷える、足が冷える、冷えて眠れない、寝つきが悪い、、、
「万病のもと」と言われる体の冷えは、様々な不調を呼び込んでしまいます。
体の冷えを改善するのにお勧めなのが、湯たんぽ。
湯たんぽで足元を温めた状態は、半身浴をしているのと同じ状態になるといいます。
足元を温めることで、湯たんぽで温めた血液が全身にながれ、からだ全体を温めてくれます。
陶器は湯たんぽに適した素材です
陶器の温もりは、体の内側に届くじんわりとした柔らかい温かさです。
プラスチックやブリキ素材のように、肌を熱する温かさではなく、体の内側に届く温かさがあります。
温かい飲み物を入れたマグカップを触った時の、じんわり届くあの温かさです。
陶器の湯たんぽの冷めていくスピードは、ヒトが寝入ってから体温低下していくスピードと合致しています。そのため、穏やかな睡眠環境を保ってくれます。
電気毛布や電気あんかなどの暖房のように、寝ている途中で暑くなっってしまったり、肌が乾燥したり、ということもありません。
加藤さんの湯たんぽは、朝までずっと温かい
加藤さんの湯たんぽは、他の素材の湯たんぽと比べると圧倒的な保温力があります。
加藤さんのつくる湯たんぽは、空気を含む厚みのある陶器製なので、保温力がとても高く、夜お湯を入れてから翌朝まで温かさが続きます。
お湯を入れた直後の湯たんぽは、直に触るととても熱いです。お布団をかぶって眠ったあとの、翌朝の湯たんぽは、直に触ってちょうど良い温かさがあります。
加藤さんの湯たんぽは、日向ぼっこの温かさ
加藤さんの湯たんぽは、太陽光にあたると体がポカポカしてくる、あの温かさを届けてくれます。
加藤さんのつくる湯たんぽの陶土には、珪藻土(ケイ素)が含まれており、熱を加えると遠赤外線を発生するといいます。遠赤外線は安全で無害な太陽光線の一種で、自律神経や内分泌系を穏やかに整えてくれます。
日向ぼっこのようなじんわりと届く温かさと、陶器独特の柔らかい温かさのある、優しく体を温めてくれる湯たんぽです。
加藤さんの湯たんぽは、優しい生活道具です
加藤さんのつくる湯たんぽは、空気を含む陶器素材なので、保温性にも優れていてスキンケア効果があるといいます。
湯たんぽを包んだタオルやカバーはしっとりとしています。
空気を温めるエアコン、熱を使った電気ストーブなどと違い、肌や喉が乾燥しません。また、電気や熱などのエネルギーを使わないため、環境にも優しく省エネにも繋がります。
加藤さんの湯たんぽは、陶土がもたらす自然の恵み・自然の力がいっぱい詰まっています。
からだや心、環境にも優しい、使うのが嬉しい湯たんぽです。
使い方は簡単です、お湯を入れるだけ
沸かしたお湯を湯たんぽに注ぐだけです。
キャップを外して、注ぎ口からお湯を注ぎます。
満杯だと3リットル近く入ります。お湯の量で、保温性や重さを調整してお使いください。
パッキンが付いているのでお湯が漏れてくることはありませんが、キャップを上にしてお使いいただくのが安心です。
お湯を入れた直後の湯たんぽは、とても熱くなります。タオルやブランケットで包んでお使いください。
安心して使える陶器の湯たんぽ用カバーもございます。
湯たんぽカバーはコチラ
残り湯は、植物のお水やりや少量の手洗いのお洗濯に使えます。
昔の人は、湯たんぽの残り湯でお顔を洗っていたそうです。天然の素材で出来た容器だから、残り湯も安心して使うことができます。
こんな風につかいます
・眠るときにお布団へ入れて
・読書するときなど、椅子やソファの足元に置いて
・こたつに入れて使ったり、毛布やブランケットとの併用で節約に
・おうちを留守にするときの、ペットの防寒用に
色違いもございます
白色とベージュのお色は土の質感を感じるザラっとした手触りです。
他の色は、つるりとした艶のある仕上がりをしています。
色違いの商品はコチラ
ウサギの湯たんぽ・ハリネズミの湯たんぽもございます。
安心してお使いいただける湯たんぽカバーもございます
ウールのような温かみのあるデットストックの生地を使い、湯たんぽカバーをつくりました。
陶器の湯たんぽがすっぽりと収まる、湯たんぽカバーです。
湯たんぽカバーはコチラ
「毎晩、朝までぐっすり眠れるようになりました」
陶器の湯たんぽを使うようになってから、足元を温めるだけでも体がポカポカと温まってくる気持ちの良さを実感しています。
眠るときにお布団に入れて使っていますが、加藤さんの湯たんぽを使い始めてからは、寝つきが良くなり朝まで熟睡できるように。
電気毛布やエアコンなどの暖房を使って眠っていたときは、寝ている途中で暑くなってしまったり、のどがカラカラになってしまったり、とあまり快適に眠ることが出来ませんでした。
それに、肌もカサカサしてしまって痒くなってくる、の繰り返しで、冬が苦手でした。
加藤さんの湯たんぽに出会ってからは、座って過ごすときなども、エアコンをつけないで陶器の湯たんぽで足元を温めて過ごしています。体がポカポカとして気持ちが良いです。省エネにもつながるので、地球や環境にも優しくできるのが嬉しいです。
母に贈り物にした際も、とても喜んでもらえ、母娘で愛用しています。
冬の訪れとともに、毎年再開するのが楽しみな湯たんぽです。
【岐阜県多治見産】加藤さんのつくる陶器の湯たんぽ・白
サイズ:約24.5cm×22cm×11cm
重さ:約1.7キロ
素材:陶器
日本製(岐阜県多治見市)
※お湯の温度や量により保温時間に差がでます電気ケトルで沸かしたお湯も使えます。
満杯で3リットル近く入りますが、1リットルほど入れるだけでも十分に温かくなります。
※お湯の温度や量により、保温時間に差がでますのでお好みでお使いください。
※沸かしたてのお湯を入れた際は、少し(5分ほど置いて)キャップを閉めてください。
※ぬるめのお湯を入れて、優しい温かさで使うこともできます。
※キャップのある方を上にしてお使いください。
※低温やけどを防ぐため、タオルやブランケットなどでくるむなどしてお使いください。
※持ち運びをする際はお気を付けください。使用する場所の近くでお湯を注ぐと安心です。
※就寝時には低温やけどを防ぐため、体から少し離してお使いください。
※座って使う時には段ボール箱や木箱の中に、お湯を入れた湯たんぽを入れて使うのがおすすめです。
※衝撃により割れることがあります。持ち運びの際やお湯を捨てる際は特にご注意ください。
在庫数表示につきまして
実店舗でも販売しているため、ネットショップ内の在庫数量に差異が生じる場合がございます。
ご購入後、当店に在庫のない場合はお取り寄せ、もしくはキャンセル処理にて対応をさせていただきます。
なお、お取り寄せの場合、お時間をいただく場合がございます。
発送・梱包につきまして
ご注文を受けてから1週間以内に発送いたします。
また、発送の際にはリサイクル段ボールを使用させていただく場合がございます。
尚、水曜日・木曜日は店舗定休日のため、発送・お問い合わせの回答が遅くなることがございます。
ご了承くださいませ。